一年後、変わっているために

今、目の前の景色から変えていく生き方論

断捨離ができない…

新型コロナウィルスの影響で学校や幼稚園がしばらく休みになり、外出もスーパーやコンビニぐらい。

幼稚園の送り迎えもないので、その分時間を有効に使いたい。

そんな私が普段から、コレは必ずやり遂げたい!と強く思うことの一つとして、『断捨離』がある。

 

リバウンドしない、本当の断捨離を。

 

今までに、断捨離の生みの親、やましたひでこ氏の本を何冊も読みあさったり、メルマガも購読し、LINE @も登録して常に情報を得たりなどしてきた。

しかし、いまだに断捨離が完了していない。

言い訳としては、『時間がない』のだ。

朝起きてから夜寝るまで、実に無駄がなくやり抜いているつもりだから。

4LDKの部屋の掃除、水回りの掃除、1日3回の洗濯、家族の食事の支度や片付け、お風呂や就寝の準備、常にお呼びがかかる6人の子供達のお世話、旦那の話を聞く時間など、朝早くから、走り回りながら行動を続け、夜には赤子が泣き出し、寝かしつけながら眠すぎて就寝につく。

食事すら、片付けや次の行動のための準備などをしながら赤子のお世話もしながらなので、みんなと一緒に食卓につく時間があまりない。

どんなに早く起きて家事を進めていても、夜寝るまでに、ゆっくりのんびりする時間がないのだ。

でも本当は、リラックスして休む時間が欲しい…

テレビを見て笑ったりもしたい…

考えたら本当に涙が出てきてしまうから、あまり浸らないようにしている。

 

しかしこれらは全て、私が作り出してしまっている現状に他ならない。

 

やることが多くて休めないなら、やらないで休めば良い!

…というのはただの逃げなので、ここまで時間をかけなくても済む方法を考えなければならない。

 

そう、今までは、それを考える時間さえ取れていなかったのだ。

 

まず、時間を作るためにできることの一つとして、断捨離がある。

断捨離をして、モノを減らし、家族全員が過ごしやすい環境を作る。

そして、子供達が自ら行動でき、『まさえちゃ〜〜ん!』と、呼び出されなくても済むようにする。

 

もう一つ、断捨離をしてモノが減ると、非常に掃除がしやすくなる。

一度徹底して掃除をすると、毎日の掃除が楽になる。

ただ、毎日行き届いた掃除をすることは欠かせないが。

そして何より、断捨離をして執着していた古い考え方や、見ぬフリをしてきた自分の欠点を捨てることができれば、そこに新しい風が吹いてくるから。

新しいスペースに良い運気が入ってくるから。

望む未来に絶対に近づくことがわかっているから。

 

だから、コロナでお休みの最中に、絶対に断捨離をやり遂げる!!

f:id:masaecolor:20200414072918j:image